Top > つみたてNISAの始め方 > つみたてNISAでの積立投資は本当に安全?実際にやってみた結果

つみたてNISAでの積立投資は本当に安全?実際にやってみた結果

当サイトではつみたてNISAについて解説していますが、サイト内でたびたび登場している「つみたて兄さん」の伊藤くんが、実際につみたてNISAを始めました。積立がスタートして半年ほど経つので、その様子をここでレポートしてもらいます。

結論としては、「つみたてNISAは初心者にピッタリ。気づいたらお金が増えているので、やっぱりやるべき!」ということ。伊藤くんも最初は不安がっていましたが、今は私がお伝えしている「貯蓄より投資」を理解してくれたみたいです。まだまだ頑張ってほしいですけどね(笑)

それでは伊藤くん、よろしくおねがいします!

Contents

つみたてNISAで、実際に積立投資を始めてみた!

かづな先生につみたてNISAを教わっている伊藤です!今回は僕が実際どんな風に積立投資を始めたかを紹介します。

最初におさらいですが、つみたてNISAは「運用して出た利益に税金がかからない制度」で、毎月一定額のファンド(投資信託)を買い続けるという「積立投資」で資産形成をします。つまり「つみたてNISAを活用して、積立投資を始める」ということになります。

スタートするにあたってしたことは、大きく3つです。

積立投資を始めるにあたってした準備
  1. 証券会社での口座開設
  2. ファンド選び
  3. 証券会社のマイページで積立の設定

投資ってもっと難しいものだと思ってたんですが、意外にシンプルでした(笑)積立投資でやることはこの3つで、あとはときどき残高(いくら積み立てたか)やファンドの値動きをチェックすればOKという感じです。

1. 証券会社はSBI証券(今は楽天証券のほうがオススメ)

つみたてNISAを始めるには「証券総合口座」と「つみたてNISA専用口座」が必要で、僕はSBI証券でこれらの口座を作りました。同時に開設できます。

このサイトでのオススメ証券会社は楽天証券ですが、つみたてNISAが始まった2018年はSBI証券のほうが良かったんですよね。。SBI証券のほうが取り扱っているファンド数が多く、楽天証券を上回っていました。

2019年に入って楽天証券に「ポイント投資」のサービスができ、楽天証券のほうが便利でおトクになりました。とりあえず、変更するのも手間なのでSBI証券のまま積立を続けています。

ちなみにSBI証券での口座開設は、10日くらいかかったと思います。すでに証券総合口座があってつみたてNISA専用口座を作るだけなら、最短2日で良いそう。早いですね。楽天証券も同じくらいだと思います。

楽天証券は商品ラインナップが豊富で、つみたてNISA対象商品の9割以上をカバー。また、ポイント投資はとてもおトクで、楽天市場でのお買い物で貯めたポイントは、投資に回すと効率的です。

楽天証券を使うことで楽天市場のお買い物もポイントが+1倍になるので、今からつみたてNISAを始めるなら楽天証券での口座開設がオススメです。

2. 選んだファンドは「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」

次にファンド選びですが、僕は最近よく聞くGAFA(グーグル・アップル・フェイスブック・アマゾンの4社)がこれからも伸びそうだと思ったので、アメリカに投資したいと思っていました。

かづな先生に相談したところ「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」というファンドがいいよとのことだったので、このファンドを買うことにしました(公式サイト)。

S&P500はアメリカの大型株式500銘柄から算出される指数で、これまでの実績がとても良いです。eMAXIS Slimは低コストでS&P500に投資できるので、このサイトのオススメランキングには入っていないものの、良いファンドとのことでした。

もちろんかづな先生の話も絶対ではないので、自分でもS&P500の実績とコストを確認してこのファンドを選びました。資産が目減りするリスクは承知の上です。

伊藤くんはアメリカへの投資にこだわったので「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を勧めましたが、私がオススメする優良ファンドは別ページで紹介しています。「つみたてNISAでは自分の投資タイプに合うファンドを買おう!オススメ商品を解説」も参考にしてくださいね。

3. 積立額は月3万円で、設定は「毎週」に。あとは何もしなくてOK(笑)

毎月の積立金額は、3万円にしました。つみたてNISAで投資できる上限額は年間40万円で、月あたり33,333円(40万円÷12ヶ月)です。3万円くらいなら投資に回してもいいと思い、この額で決めました。

積立頻度(ファンドを購入するタイミング)は、「毎週」にしました。毎週積立にすると、月に1回(年間12回)ファンドを買うより「時間の分散」ができます。そのため毎週1回(月4回)で、1ヶ月の合計3万円の積立にしました。

ここからいよいよ運用がスタートしますね。どんな感じになったのかしら?

ちなみに時間の分散については、「積立投資で利益を最大化するために必ず守るべき3つのルール」で詳しく解説しています。

設定を終えたら、あとはそのまま。2018年11月〜2019年4月(約半年)での成果

以上の設定を終えたら積立がスタートするため、あとは自分ですることはありません。積立投資は毎月一定額で、ファンドを買い続けるという方法。なので別に値動きを細かくチェックしなくても、ただ放っておけばOKです。

下は2018年11月に積立をスタートしてから、2019年4月までの状況です(新しい履歴からさかのぼっています)。ひたすらeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を、同じ金額・同じペースで買い続けています。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額(ファンドの値段)は、下のように変動しています。ありがたいことに2018年の年末12月ごろにガクッと値下がりしまして、同じ積立額でも口数をたくさん買うことができました。そこからは値上がりが続き、今に至っています。

普通の株式投資だと、大きな値下がりはショックが大きいもの。ですが積立投資では「値下がりはファンドの安売りで、たくさん買うチャンス」になります。なので値下がりから値上がりになるタイミングがあって、僕としては「よし!」という感じでした(笑)

2018年11月2日〜2019年4月19日までの約半年で、利回りがどれくらいになっているのか計算してみます。

積立日 購入金額(円) 基準価額(円) 数量(口)
2018年11月2日 7,692 10,272 7,488
2018年11月9日 7,692 10,561 7,283
2018年11月16日 7,692 10,288 7,477
2018年11月23日 7,692 10,124 7,598
2018年11月30日 7,692 10,468 7,348
2018年12月7日 7,692 9,893 7,775
2018年12月14日 7,692 9,854 7,806
2018年12月21日 7,692 8,645 8,898
2018年12月28日 7,692 8,809 8,732
2018年12月29日 7,692 9,184 8,375
2019年1月11日 7,692 9,360 8,218
2019年1月18日 7,692 9,794 7,854
2019年1月25日 7,692 9,744 7,894
2019年2月1日 7,692 9,917 7,756
2019年2月8日 7,692 10,026 7,672
2019年2月15日 7,692 10,274 7,487
2019年2月22日 7,692 10,363 7,423
2019年3月1日 7,692 10,526 7,308
2019年3月8日 7,692 10,203 7,539
2019年3月15日 7,692 10,562 7,283
2019年3月21日 7,692 10,326 7,449
2019年3月29日 7,692 10,565 7,281
2019年4月5日 7,692 10,818 7,110
2019年4月12日 7,692 10,934 7,035
2019年4月19日 7,692 10,922 7,043
合計 192,300 252,432 191,131

2019年4月19日までの積立金額は、合計で192,300円。購入数量は191,131口になりました。

2019年4月26日時点での基準価額は、10,989円。今まで積み立てた口数を金額に直してみます。

10,989円×191,131口÷10,000 = 約210,033円

つまり払ったお金(積立金)は192,300円なのに、210,033円に増えたことが分かります!利回りにすると210,033円÷192,300円×100=109.22%となり、今の時点での利回りは「9.22%」です。

かづな先生の計算では「毎月3万円・年間利回り6.5%で20年の積立」で、20年後に1,500万円を作ることができます。もちろんeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の値動きがこれからも順調かは分かりませんが、このままのペースでいけば目標の1,500万に十分届きそうです。

積立投資はファンドの値動きに一喜一憂せず、「とにかくファンドを一定額で買い続ける」というのが最大のポイント!伊藤くんも値動きを見ていますが、ファンドを買うペースは変えていません。

ファンドが値下がりするとテンションが下がる人もいますが、積立投資では「ファンドをたくさん買えるチャンス!」ということを忘れないでくださいね。

もちろんこのまま積立を継続。ファンドは変えようと考え中

僕は投資がぜんぜん分からず、かづな先生に教えてもらっても「ホントに増えるのかな・・」と半信半疑でした。

ですが「将来のためには今始めないと!」と思ってスタートしたところ、予想よりもかなりいい感じで増えていました(笑)つみたてNISAの期間は20年で、上のデータはまだ半年だけの数字です。なので今後は下がる可能性もありますが、引き続き様子を見ていこうと思います。

あと、始めてみると気づきや勉強になることもたくさんありました。

アメリカや世界の情勢なんてあまり気にしてなかったのですが、最近は「これからは中国やフィリピンも伸びそうだな」「アメリカだけじゃなく、世界に投資できるファンドのほうがいいかも」のように、考えも変わってきました。やっぱり、やってみることで分かることがあるなと思います。

それともうひとつ、「自動で積立が進んでいく」というのもすごく良かったです。毎月「よし、このファンドを3万円分買おう」と購入ボタンを押すのは、僕にはかなりハードルが高いです(汗)どうしてもためらってしまいます。

積立投資なら気づかないうちに自動で3万円分のファンドが買われるため、精神的なストレスがほぼありません。給料天引きのような仕組みですが、「よくできてるな〜」とあらためて思いました。

今後はこのまま積立を続けますが、ファンドはタイミングを見て変えようと思っています。アメリカにこだわってeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を選びましたが、かづな先生オススメの「ニッセイ外国株式インデックスファンド」や「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」に変えて、アメリカ以外の国にも投資するのも良い気がします。

利回り9.22%!伊藤くんも成長したわよね(笑)ちゃんとつみたてNISAを使って積立投資をスタートできて、リターンも良い感じです。投資の知識も少しずつついてきて、ここからは自分で考えて資産形成ができますね。

本当に、かづな先生のおかげです!これからの生活に、光が見えてきました・・。始めてみて感じましたが、積立投資は本当に初心者向けの良い投資だと思います。友達や会社の人にも勧めたいですね。

そうね、私も「みんなやればいいのに」と思っているけど、不安から一歩踏み出せない人は多いのよ。伊藤くんはいきなり3万円で積立を始めたけど、まずは5,000円や1万円くらいでもいいからスタートしてほしいですね。

車や自転車に乗るような感じで、最初は怖いけどだんだん慣れていく感じですね。僕もこれからも続けていきます!

始めてみると投資や経済に興味が湧いて、積立投資は意外と楽しい♪

積立投資を始めてみて思ったのは、「最初の設定さえすれば本当に手軽」ということ。いちいち値動きのチャートを見たり投資の勉強をしたりする必要がないため、初心者にピッタリだと思いました。

最近は少しずつ、野菜やいろんなサービスが値上がりしています。会社の給料も増えにくくなっているので、これからの時代は「貯蓄よりも投資」という意識が大切なんだと思います。

これから資産形成を始めるなら、積立投資はとてもオススメ。運用益に税金がかからないつみたてNISAを活用して、おトクに始めてみてくださいね!

これからつみたてNISAを始めるなら、楽天証券がイチオシ!

つみたてNISAを使って積立投資を始めるなら、オススメの証券会社は楽天証券!つみたてNISAの対象商品を90%以上扱っていて、「ポイント投資」が大きなメリット。ファンド購入額の1%が楽天ポイントとしてバックされ、ポイントをファンドの購入に使うこともできます。さらに楽天市場でのお買い物も+1倍になり、おトクに資産形成ができます。

楽天証券は初心者にピッタリな証券会社。ぜひつみたてNISAを始めてみてくださいね!

取扱い商品数 179本
積立金額 最低:100円
最高:33,333円
積立頻度 積立方法:毎日・毎月
金額調整:毎月・ボーナス設定・増額の設定
引落し方法 銀行口座・証券口座・楽天カード
ポイント付与 あり。年間約4,000ポイント
→毎月の積立33,333円を楽天カードで行った場合。楽天カードで積み立てた場合のみ、ポイントが「月額積立額×1%」付与される。
PAGE TOP